こすもす組「お箸の練習」

2月7日(木)

年長のこすもす組さんは1月頃から、小学校へ行く練習としてお昼寝をほとんどしなくなります( ´◡` )( ´◡` )

毎年、そのお昼寝に使っていた時間を利用して、お散歩へ行ったり、お買いものをしたり、食育の一環として様々な活動をしてきました。そして今日はお箸(使い)の練習をしましたので、その様子をご覧ください( ◜◒◝ )

お箸の練習をする前に、まずはいつも子ども達が持っているようにお箸を持ってもらいました。お箸が交差してしまっている子や、お箸が2本ともくっついている子、様々な子が居ました(*´ω`)

そこでまずは1本のお箸を親指、人指し指、中指の使い鉛筆を持つように持ってもらう、「鉛筆持ち」をしてもらいました( ・◡・ )

それから1本持っている状態でもう1本のお箸を差し込んで、正しいお箸の持ち方へと導きます。

 

いつもと違うお箸の持ち方なので慣れない感じですが、「お兄さん指はどこにいるかな?」「お箸の先はくっついているかな?」「お箸が×になっていないかな?」と声を掛けながら練習しました( ๑ ╹ ◡ ╹ ๑ )

子ども達も「先生!こう?」と真剣な顔で聞き返しながら練習していきます(*゚∀゚*)

最初はちゃんとした形になっても、それを動かすとなると…

やはりいつもの形に戻ってしまう様で…(-∀-`; )

ある程度練習したところで、今度はお箸を使った遊びをしてもらいました!

「くまさんにご飯を食べさせよう♪」

お箸を使って、くまさんにご飯を食べさせていく遊びになっていますp(*゚v゚`*)qワクワク

夢中のあまり、お箸の持ち方が元に戻ったり、いつもと違っていたので、その都度「お箸は×になってないかな?」など声をかけてあげると気を付けて見るようになったので、今はそれだけでも良いかなと思いました((´I `*))♪いつもの癖はすぐには直せないし、強制してしまうと嫌がる子も居ると思うので、これから少しずつでもちゃんとした持ち方になってくれればいいなと思います(*´ェ`*)

遊びを楽しんだ後、今度はおやつをお箸で食べるゲームをしました(*≧∀≦)

お箸で掴みやすい物から、掴みにくい物までのお菓子を用意し、自分が食べる分を取っていきます(〃)´艸`)

お友達と分け合いながら取っていきますよ♪

もちろん、食べる時もお箸で食べますよ(人´∀、`〃)イッタダキマース

楽しかったかな?o(゚▽^)ノシ♪

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です